ホーム 会の紹介  会員募集 山行計画・記録 リンク

2025年度  例会山行計画登山本部担当表
●山行の申込は、各 CL又はSLに行ってください。
●例会山行計画書作成時の登山本部です。
  別途有志山行を行う場合は登山本部に直接依頼して下さい(設営の無い日は別途の依頼となります)。

●連絡先(電話番号等)は、会員名簿を参照願います。
2024年4月~6月 例会山行/登山本部担当表
No 日付 曜日 種別 グレード 交通
機関
山行
形態
山 名・コ ー ス CL SL 登山本部 電話番号
1 3月1日 A-80 ★★ 日帰り 湖南アルプス 堂山周回 歩行時間3時間5,2キロ上り、下り300m岩場多し 土生 寿子 参加者 土井 聡 090-8536-3600
2 A-81 ★★★ 日帰り 鍋尻山(近江カルスト)去年のリベンジ 河内登山口からピストン残雪に咲く可憐な福寿草を愛でる
(悪天候中止)
川崎  巌 南出 泰子 土井 聡 090-8536-3600
3 3月5日 A-82 ★★ 電車バス 日帰り  山中渓駅→わんぱく王国→四石山→金熊寺→バス停→和泉砂川駅 観梅  佐武 純子 井上 啓代 岩崎 仁子 080-8854-3198
4 3月8日 A-83 電車バス 日帰り 熊野古道大辺路(稲葉根王子~草堂寺)約9,5キロ 富田川沿いから草堂寺に行く舗装道多いです 下平 幸夫 井上れい子 土生 寿子 090-7496-4283
5 3月15日 A-84 ★★★ 日帰り 生活改善センターP→八郎山→大泰寺→生活改善P 歩行時間7時間 大辺路ルートを歩く 田中佐由理 参加者 井上 れい子 090-3978-1032
6 3月16日 A-85 日帰り 加西アルプス善坊山~笠松山周回、岩場、鎖場、馬の背、吊り橋など有り歩行時間3時間半7キロ上り下り540m 土生 寿子 参加者 井上 啓代 080-3136-0185
7 3月23日 A-86 電車 日帰り 京都一周トレイル(第1回)東山コース1(伏見桃山駅~稲荷奥社)伏見・深草の歴史と風土を訪ねる9,5km約4時間伏見桃山駅~伏見桃山城~八料峠~大岩山展望所~深草十二帝陵~稲荷奥社 太田 隆司 参加者 井上 れい子 090-3978-1032
8 3月29日 A-87 ★★★ 車、バス、電車 日帰り 黒河道 橋本橋南側駐車場→市平橋→久保田和→子継峠→奥之院 佐武 純子 岩崎 佳代 岩崎 仁子 080-8854-3198
9 A-88 電車 日帰り シニア・陽だまり山行幻の大仏鉄道(遺構めぐり)京都JR加茂駅~近鉄奈良駅約13km今から120年前に僅か9年間走っていた大仏鉄道の遺構を訪ねます(町歩き) 出口 泰久 下平 幸夫 岩崎 仁子 080-8854-3198
10 3月30日 A-89 電車 日帰り 二上山 二上山駅→専称寺→上ノ池横登山口→雄岳→雌岳→岩屋→祐泉寺→當麻寺(通り抜け)→當麻寺駅 田井 容子 南出 泰子 井上 啓代 080-3136-0185
11 3月31日 A-90 電車バス 日帰り シニアハイク 雨山、永楽ダム周回 花見 島本 眞澄 曽和 幸江 土生 寿子 090-7496-4283
1 4月2日 A-01 電車バス 日帰り 熊野古道中辺路(紀伊田辺駅~稲葉根王子) 下平 幸夫 井上れい子 佐武 純子 090-2381-9380
2 4月12日 A-02 日帰り ボンデン山(堀河ダム→ボンデン山→紀泉わいわい村)周回 クリーンハイク 井上 啓代 参加者 宮田 いくよ 090-7343-2831
3 4月12日 A-03 ★★★ 日帰り アケボノ平 林道登山口~七面山西峰~槍の尾の頭ピストン 岩崎 仁子 参加者 宮田 いくよ 090-7343-2831
4 4月12日 A-04 ★★ 日帰り 明神山(播磨富士)登山口~大明神コース~明神山~Aコース~登山口 7,5㎞累積標高890ⅿ 土井  聡 山本 由佳 宮田 いくよ 090-7343-2831
5 4月13日 教育部 ★★★ 日帰り 古光山 牧野 美香 南出 泰子 佐武 純子 090-2381-9380
6 4月19日 A-05 ★★ 日帰り 金剛山 カトラ谷から千早本道(二輪草鑑賞) 川崎  巌 南出 泰子 宮田 いくよ 090-7343-2831
7 4月20日 教育部 ★★★ 日帰り 古光山(予備日) 牧野 美香 南出 泰子 堂坂 佳史 090-7767-5402
8 4月20日 A-06 ★★ 電車 日帰り 再度山(六甲山) 元町駅~諏訪山~再度山~新神戸駅 約11㎞ 累積標高550ⅿ 土井  聡 伊永 千恵 堂坂 佳史 090-7767-5402
9 4月23日 A-07 ★★ 日帰り 金剛山(郵便道)高天神社→山頂広場→カトラ谷お花畑→高天駐車場 佐武 純子 井上 啓代 南出 泰子 090-2383-9190
10 4月26日 A-08 ★★★ 日帰り 白鬚岳 大峰三大急登の一つ 東谷登山口よりピストン 登り下り共1100ⅿ 土生 寿子 石井 裕道 田井 容子 090-5654-9270
11 4月27日 A-09 ★★★ 日帰り 町石道(高野山)180丁の町石をめぐります、去年の初級受講者ぜひ参加を 南出 泰子 田井 容子 佐武 純子 090-2381-9380
12 4月29日 火祝 A-10 ★★ 日帰り ツルベ岳~武奈ヶ岳(朽木バス停付近~ツルベ岳~坊村縦走)クロス山行 田中佐由理 参加者 岩崎 佳代 090-2188-5465
13 4月29日 火祝 A-11 ★★ 日帰り 蓬莱山(比良山系)水仙が見頃のこの時期 山麓駅~金毘羅峠~蓬莱山~打身山~キタカタ道~山麓駅周回コース(3月ミーテイングガイド後から申込受付けます) 出口 泰久 熊代 恭子 岩崎 佳代 090-2188-5465
14 5月6日 火祝 A-12 日帰り 黒沢山(小川の宮駐車場→名寄松→カキツバタ群落→黒沢山→小川の宮駐車場) 佐武 純子 南出 泰子 松江 敏樹 090-5974-9246
15 5月7日 A-13 ★★★ 日帰り 宝冠の森・玉置山 「宝冠の森の新緑」と「玉置山の石楠花」玉置神社駐車場からピストン、歩行時間3~3,5時間 ヘルメット要 平野 光男 出口 泰久 南出 泰子 090-2383-9190
16 5月10日 A-14 ★★ 電車 日帰り 須磨アルプス 須磨浦公園駅→旗振山→鉄拐山→横尾山→東山→鵯越駅 佐武 純子 岩崎 佳代 宮田 いくよ 090-7343-2831
17 5月10日 A-15 ★★★ 日帰り 大日岳~稲村ヶ岳 オオミネコザクラを見に母公堂からピストン 5時半集合(悪天候中止) 土生 寿子 石井 裕道 宮田 いくよ 090-7343-2831
18 5月10日 A-16 マイクロ 日帰り 熊野古道大辺路(草堂寺~安居の渡し場)富田坂(林道多い) 下平 幸夫 井上れい子 宮田 いくよ 090-7343-2831
19 5月14日 A-17 日帰り 大和葛城山(水越峠登山口→天狗谷コース→大和葛城山→ダイトレ→水越峠登山口) 佐武 純子 井上 啓代 南出 泰子 090-2383-9190
20 5月15日 A-18 現地集合(電車又は車) 日帰り シニア・陽だまり山行(一般参加可)高野山楊柳山(九輪草)奥の院バス停前集合 御廟~九輪草群落地~黒河峠~楊柳山~子継峠~奥の院へ周回 約7,5㎞高低差300ⅿ 出口 泰久 平野 光男 佐武 純子 090-2381-9380
21 5月17日 A-19 電車 日帰り 京都一周トレイル(第2回)東山コース2(伏見稲荷駅~蹴上)剣神社~清水山~東山山頂公園~粟田神社10,3㎞ コース定数16 太田 隆司 参加者 田中 佐由理 090-6738-4113
22 5月17日~18日 土日 A-20 ★★ 1泊2日 鎌ヶ岳と御在所岳 前泊で武平峠から両山ピストン アケボノツツジ(人員不足中止) 川崎  巌 南出 泰子 堂坂 佳史 090-7767-5402
23 5月18日 A-21 ★★★ 日帰り 釈迦ヶ岳(奈良)前鬼よりピストン(悪天候中止) 田中佐由理 参加者 堂坂 佳史 090-7767-5402
24 5月18日 A-22 ★★ 電車 日帰り 虚空蔵山 藍本駅→虚空蔵山→八王子山→大谷山→草野駅 9㎞ 佐武 純子 田井 容子 堂坂 佳史 090-7767-5402
25 5月24日 A-23 ★★ 日帰り 行者還岳 90番からピストン シロヤシオ、クサタチバナ(悪天候中止) 土生 寿子 石井 裕道 南出 泰子 090-2383-9190
26 5月25日 A-24 ★★★ 日帰り 行者還岳 トンネル西口→行者還岳→90番  縦走 車デポ シロヤシオを見に 井上 啓代 参加者 岩崎 佳代 090-2188-5465
27 5月31日 A-25 ★★ 日帰り 釈迦ヶ岳(三重) 昨年10月のリベンジ 朝明ヒュッテ→(楠原コース) 周回(悪天候中止) 田中佐由理 石井 裕道 松江 敏樹 090-5974-9246
28 6月1日 自然保護部 電車 日帰り クリーンハイク 土生 寿子 090-7496-4283
29 6月7日 A-26 ★★ バス、電車 日帰り 干支の山・蛇谷北山 東お多福山登山口バス停~東お多福山~蛇谷北山~土樋割峠~六甲山~風吹岩~高座の滝~芦屋川駅 土生 寿子 参加者 井上れい子 090-3978-1032
30 6月13日 A-27 ★★ 日帰り 観音峰 紅花シャクヤク 1台デポ 母公堂まで縦走 土生 寿子 石井 裕道 土井 聡 090-8536-3600
31 6月14日 A-28 マイクロ 日帰り 熊野古道大辺路(安居の渡し場~周参見駅)
(悪天候中止)
下平 幸夫 井上れい子 土生 寿子 090-7496-4283
32 6月15日 A-29 日帰り 麻呂子山、原岳から二上山 道の駅ふたかみパーク當麻→麻呂子山→原岳→二上山(雌岳)→祐泉寺→大岩→道の駅ふたかみパーク當麻、ササユリ、コアジサイ 田井 容子 参加者 井上 啓代 080-3136-0185
33 6月21日 A-30 ★★ 日帰り 五番関~大天井ヶ岳 登山口→五番関→百丁茶屋→五番関→登山口 コアジサイ 佐武 純子 参加者 増田 佳昭 090-9049-3678
34 6月22日 A-31 電車 日帰り 的形アルプス(姫路)山陽電鉄的形駅から的形アルプス(向山~坂の山まで10座)を巡り、小赤壁(しょうせきへき)を目指す歩行距離9.8キロ 累積標高450ⅿ 川崎  巌 南出 泰子 川原 祐輔 090-1892-7396
     
2025年7月~9月 例会山行登山本部表
No 日付 曜日 例会No グレード 交通
機関
山行
形態
山 名・コ ー ス CL SL 登山本部 携帯電話
1 7月5日 A-32 ★★ 日帰り 百閒山(和歌山)百閒山登山口P→百閒山のピストン 田中 佐由理 参加者 松江敏樹 090-5974-9246
2 7月12日 A-33 ★★ 車又は現地 日帰り 俎石山 桃の木台駐車場~旗立山~俎石山~大福山~籤法ヶ岳~井関峠~キャンプ場跡~鳥取ダム分岐~桃の木台駐車場(人員不足中止) 土生 寿子 参加者 髭白 孝 090-8200-9918
3 7月12日 A-34 ★★★ 日帰り 天川川合~弥山八経(ピストン・一部周回) 永山 岬 永山 和明 髭白 孝 090-8200-9918
4 7月13日 A-35 日帰り 北播磨 三草山 昭和池登山口から時計回りで周回距離6,0KM 累積標高470ⅿ 川崎 巌 南出 泰子 田中佐由理 090-6738-4113
5 7月19日 A-36 ★★ 日帰り 金剛山(コンコン)水越峠~47番~六道の辻~山頂~ダイトレ下る~もみじ谷上る~山頂~太尾塞跡~太尾下る14,5㎞歩行時間7時間
(参加者体調不良の為に中止)
土生 寿子 参加者 下平 幸夫 090-2706-4868
6 8月10日 A-37 ★★ 日帰り 大峰 笙の窟~無双洞 ワサマタヒュッテ~笙の窟~岩本新道~無双洞~ワサマタヒュッテ 距離8,0㎞ 累積標高900ⅿ(難路あり)(雨天中止) 川崎 巌 南出 泰子 玉置 治恵 090-1678-8304
7 8月24日 A-38 日帰り 金剛山(もみじ谷) 水越峠ダイトレ下る 南出 泰子 田井 容子 佐武 純子 090-2381-9380
8 8/30~8/31 土日 集中登山 バス 1泊2日 乗鞍岳  出口 泰久 090-5023-3746
9 9月6日 A-39 ★★ 日帰り 嶽ノ森山・峰の山(和歌山)嶽の森山登山口→嶽の森→峰の山→登山口周回(雨天中止) 田中 佐由理 参加者 土井 聡 090-8536-3600
10 9月13日 A-40 マイクロ 日帰り 熊野古道(大辺路) 周参見駅~見老津駅 枯木灘海岸を望みながら歩く 下平 幸夫 井上れい子 島本 眞澄 090-2111-3167
11 9月14日 A-41 電車 日帰り 北生駒室池から河内飯盛山 JR野崎駅からJR四条畷駅周回 距離9,9㎞ 累計標高800ⅿ 川崎 巌 南出 泰子 川原 祐輔 090-1892-7396
12 9月20日 A-42 電車・バス 日帰り 京都一周トレイル(第3回)東山コース(蹴上~浄土寺橋) インクライン~大文字山~楼門ノ滝~哲学の道 7,2㎞、累積標高480ⅿ、コース定数12 太田 隆司 参加者 河津 純一 090-1583-4917
13 9月21日 A-43 日帰り 高野三山 一の橋より周回 南出 泰子 田井 容子 井上 れい子 090-3978-1032
14 9月23日 火祝 A-44 日帰り 龍神岳~千ノ時 ごまさんタワーP~護摩壇山~龍神岳~耳取山~千ノ時(和歌山県の最高峰を歩く)往復(ピストン)約2時間程度 出口 泰久 土井 聡 下平 幸夫 090-2706-4868
2025年10月~12月 例会等山行登山本部担当表
No 日付 曜日 例会No グレード 交通
機関
山行
形態
山 名・コ ー ス CL SL 登山本部 携帯番号
1 10月4日 A-45 日帰り 大蛇峰(三重県)、舟石バス停駐車スペース→烏帽子岩→大蛇峰山→舟石バス停駐車スペース ピストン5,2㎞、登り、下りとも640m 土生 寿子 参加者 松江 敏樹 090-5974-9246
2 10月11日 A-46 マイクロ 日帰り 安居の渡し場~周参見駅(11キロ)渡し船が使えない時はう回路を使います、1,5キロ1時間30分余分にかかります 下平 幸夫 井上れい子 山本 由佳 090-7359-3981
3 10月12日 A-47 日帰り 大石ヶ峰~三国山(紀泉国境)大石ヶ峰~小堂峰~経塚山~宿山~三国山を鍋谷峠から両ピストン 距離9,1㎞ 高低差600m 川崎 巌 南出 泰子 川尻 清重 090-4289-3459
4 A-48 ★★★ 日帰り 大日山・稲村岳 清浄大橋→レンゲ辻→稲村小屋山上辻→稲村ヶ岳→大日山→法力峠→清浄大橋 佐武 純子 井上 啓代 川尻 清重 090-4289-3459
5 10月18日 A-49 日帰り 真妻山(キイジョウロウホトトギス)大滝川森林公園P→徳本上人初行洞窟→真妻山→御瀧神社→大滝川森林公園P 佐武 純子 岩崎 佳代 松江 敏樹 090-5974-9246
6 A-50 ★★ 日帰り 釈迦ヶ岳(三重県)朝明ヒュッテキャンプ場P→鳴滝コバ→釈迦ヶ岳→猫岳→鳩峰峠→朝明ヒュッテキャンプ場P 田中 佐由理 石井 裕道 松江 敏樹 090-5974-9246
7 10月19日 公開ハイク 電車 日帰り 学文字山(深日町駅~孝子駅)縦走 土生 寿子 土井 聡 出口 泰久 090-5023-3746
8 教育部 ★★★ 日帰り 古光山 後古光山登山口 南出 康子 牧野 美香 出口 泰久 090-5023-3746
9 10月22日 A-51 電車 日帰り 陽だまり山行熊野古道藤白坂~道の駅サクアス 海南駅~藤白神社~塔下地蔵~道の駅~加茂郷駅(10㎞) 出口 泰久 参加者 宮田 いくよ 090-7343-2831
10 10月25日 A-52 ★★ 電車 日帰り 京都一周トレイル(第2回)東山コース2 伏見稲荷駅~清水山~将軍塚青龍殿~蹴上駅歩行距離12㎞ のぼり550mくだり510ⅿ 太田 隆司 参加者 宮田 いくよ 090-7343-2831
11 10月26日 A-53 ★★ 電車 日帰り 大岩ヶ岳(兵庫県) 道場駅~千苅ダム~大岩ヶ岳~丸山湿原~道場駅 約10㎞ 累積標高約640m 土井 聡 参加者 髭白 孝 090-8200-9918
12 11月1日 A-54 現地(電車) 日帰り 陽だまり山行 船尾山~黒江漆器まつり・町並み散策 JR黒江駅集合 室山登山口~毛見に下山漆器まつり&街並み散策 出口 泰久 参加者 堂坂 佳史 090-7767-5402
13 A-55 ★★★ 日帰り 城ヶ森山(和歌山県 )福井橋P→城ヶ森山→上湯川岳→福井橋P 歩行時間6,5時間 13㎞ 田中 佐由理 参加者 堂坂 佳史 090-7767-5402
14 11月3日 月祝 教育部 ★★★ 日帰り 稲村ヶ岳 母公堂登山口ピストン 南出 康子 田井 容子 髭白 孝 090-8200-9918
15 11月8日 A-56 マイクロ 日帰り 見老津駅~和深駅(10,5キロ)熊野灘を見ながら歩きます、舗装路です 下平 幸夫 井上れい子 田井 容子 090-5654-9270
16 11月9日 県連 日帰り 長距離縦走 堂坂 佳史 090-7767-5402
17 11月12日 A-57 日帰り 巨樹の森~和佐又山 和佐又~巨樹の森ルート~和佐又山 出口 泰久 参加者 佐武 純子 090-2381-9380
18 11月15日 A-58 日帰り 天下台山(姫路市)岩屋谷公園登山口→天下台山→東山→えぼし岩→北尾根登山口→岩屋谷公園登山口 5,5㎞ 上り下り470m 土生 寿子 参加者 下平 幸夫 090-2706-4868
19 11月16日 A-59 ★★ 電車 日帰り 紅葉の高取城から石舞台古墳(奈良県) 壺阪山駅から高取城経由して石舞台古墳バス停まで 距離10㎞ 高低差560m 川崎 巌 南出 泰子 川尻 清重 090-4289-3459
20 11月22日 A-60 日帰り 竜王山 駐車場→崇徳天皇陵→竜王山→蕎麦屋(笠そば)→石不動→駐車場 佐武 純子 南出 泰子
21 A-61 ★★ 電車・バス・ケーブルカー 日帰り 京都一周トレイル(第4回)東山コース4 銀閣寺道バス停~瓜生山~ケーブル比叡駅 歩行距離7,2㎞ のぼり857mくだり239ⅿ 太田 隆司 参加者
22 11月29日 A-62 電車 日帰り 大原山(奈良県)近鉄元山上口駅→生駒山口神社→千光寺→大原山→ふれあい広場→神津嶽→枚岡神社→枚岡駅 8㎞ 上り下り600m 土生 寿子 参加者 島本 眞澄 090-2111-3167
23 11月30日 A-63 電車 日帰り 廃線敷 トンネル歩き 紅葉 北摂大峰山(兵庫県) 武田尾駅~親水広場~東屋~大峰山山頂~東屋~城が丘~親水広場~北山第二トンネル~廃線敷出口~西宮名塩駅 河津 純一 森本 均 出口 泰久 090-5023-3746
24 12月7日 自然保護部 現地(電車) 日帰り クリーンハイク 松江 敏樹
25 12月13日 A-64 ★★ コミバス電車 日帰り 有田・ 高野七口龍神道 花園温泉~高野山(13㎞) 出口 泰久 参加者
26 A-65 マイクロ 日帰り 和深駅~田波駅(11キロ) 熊野灘を見ながら歩きます、舗装道です 下平 幸夫 井上れい子
27 12月14日 A-66 日帰り 白馬山(和歌山県)白馬の滝先登山口~太田岳~紀州白馬山~白馬の滝先登山口 距離7,4㎞ 高低差650ⅿ 川崎 巌 南出 泰子




ページトップへ↑