例会A−399 2014年3月23日(日) |
俎石山〜大福山 |
参加者:22名 |
ル ー ト |
桃の木台〜俎石山〜大福山〜俎石山〜真谷三角点〜桃の木台 |
コースタイム |
桃の木台登山口(9:40)→展望所(10:40)→鳥取池分岐(11:10)→俎石山(11:35)→大福山(12:10〜13:00)→サンヒル分岐(13:15)→パイプ階段(14:00)→桃の木台7丁目バス停(14:40) (by iwasaki) |
|
![]() |
桃の木台登山口の標識 | ||||||
![]() |
先ず車止めから歩き出す。良い天気で楽しい山行になりそう | ||||||
![]() |
近年付けられた階段道 | ||||||
![]() |
階段を登る長い列 | ||||||
![]() |
ハイキングコースの道標 | ||||||
![]() |
ベンチが置かれた展望所で休憩 | ||||||
![]() |
次の第2休憩所(雲山峰方面が望める) | ||||||
![]() |
鳥取池分岐の道標 | ||||||
![]() |
分岐の近くでベンチに座り休憩 | ||||||
![]() |
俎石山北展望台から大阪方面の展望は抜群 | ||||||
![]() |
俎石山の一等三角点 | ||||||
![]() |
俎石山の大きな標識 | ||||||
![]() |
大福山山頂に到着(ここでお待ちかねの昼食) | ||||||
![]() |
大福山の祠 | ||||||
![]() |
大福山には他のグループもあり大賑わい | ||||||
![]() |
帰りはこの分岐からサンヒル方面へ下る | ||||||
![]() |
途中で見かけたミツバツツジの蕾 | ||||||
![]() |
真谷(まや)三角点(288.2m) | ||||||
![]() |
真谷三角点からは急なコンクリート製の階段を下る | ||||||
![]() |
最後はこの鉄パイプ製のハシゴ階段を下り林道に出る | ||||||
![]() |
足元注意で下る | ||||||
![]() |
桃の木台の上の道に出てバス停まで団地内を歩く |
|
![]() |