例会A−412 2014年4月13日(日) |
三峰山〜栗の木岳 |
参加者:15名 |
ル ー ト |
三峰山〜修験業山〜栗の木岳〜若宮八幡宮 |
コースタイム |
JR和歌山(5:30)〜月出登山口(8:10着)〜新道峠(9:10)〜三峰山(10:00)〜涸谷山(11:20)〜黒岩山(11:40〜12:15)〜修験業山(13:35)〜栗の木岳(15:00)〜若宮峠(15:35)〜若宮八幡宮(18:00) (by deguchi) |
|
![]() |
月出登山口を出発 |
||||||
![]() |
新道峠、三峰山へ稜線を進む |
||||||
![]() |
三峰山山頂、一等三角点△1235.4m |
||||||
![]() |
三峰山から倶留尊山へ北の眺望 |
||||||
![]() |
雪が残る台高の峰々 |
||||||
![]() |
尾根道は、ブナ林です |
||||||
![]() |
涸谷山1148m |
||||||
![]() |
黒谷山1101m |
||||||
![]() |
修験業山を目指す |
||||||
![]() |
修験業山への急登 |
||||||
![]() |
修験業山山頂△1093.6m |
||||||
![]() |
栗ノ木岳の美姿が前方 | ||||||
![]() |
若宮八幡宮高宮の鳥居 |
||||||
![]() |
栗ノ木岳分岐 |
||||||
![]() |
春です!コバイケイソウ |
||||||
![]() |
樒の花と南方向の峰々 |
||||||
![]() |
栗ノ木岳山頂1086mの石楠花の蕾 |
||||||
![]() |
栗ノ木岳から局ケ峰へ続く稜線 |
||||||
![]() |
若宮峠 |
||||||
![]() |
寒さで閉じたままのカタクリの花 |
||||||
![]() |
若宮峠から急降と渡渉を繰返す |
||||||
![]() |
若宮八幡宮に到着 |
|
![]() |