例会A−433 2014年5月18日(日) |
加茂助谷の頭 |
参加者:8名 |
ル ー ト |
大台駐車場〜堂倉山〜加茂助谷の頭〜堂倉小屋〜日出ヶ岳〜大台駐車場 |
コースタイム |
大台駐車場(7:55)→堂倉山(8:55)→地池高(9:35)→与八郎高(12:30)→加茂助谷の頭(13:15)→堂倉林道(15:00)→日出ヶ岳(17:00)→大台駐車場(17:45)) (by iwasaki) |
|
![]() |
大台ヶ原駐車場から尾鷲辻へ向かい歩き出す | ||||||
![]() |
尾鷲辻から下る | ||||||
![]() |
堂倉山に着く | ||||||
![]() |
シャクナゲ | ||||||
![]() |
満開のシャクナゲ | ||||||
![]() |
地池高を望む | ||||||
![]() |
シャクナゲの咲き乱れる中を行くメンバー | ||||||
![]() |
アケボノツツジも満開 | ||||||
![]() |
地池高を無事通過 | ||||||
![]() |
地池高の三角点 | ||||||
![]() |
伊勢湾が見えました | ||||||
![]() |
向こうに見えるのは加茂助谷ノ頭 | ||||||
![]() |
広い尾根に出る | ||||||
![]() |
加茂助谷の頭手前の与八郎高 | ||||||
![]() |
与八郎高で昼食休憩 | ||||||
![]() |
加茂助谷の頭の三角点 | ||||||
![]() |
「加茂助谷の頭」のプレートを持って(綺麗な顔はカット) | ||||||
![]() |
林道への急な下りは慎重に | ||||||
![]() |
広い林道に下りる | ||||||
![]() |
長い林道歩きも楽じゃない | ||||||
![]() |
大台林道の案内 | ||||||
![]() |
堂倉谷の清流 | ||||||
![]() |
水場 | ||||||
![]() |
林道で一服(これから日出ヶ岳への長い登りが待っている) | ||||||
![]() |
この階段道を登り日出ヶ岳へ向かう | ||||||
![]() |
堂倉小屋前の標識(日出ヶ岳まで3.2kmとある) | ||||||
![]() |
粟谷小屋500mの標識(日出ヶ岳まではまだ遠い) | ||||||
![]() |
やっと 辿り着いた日出ヶ岳の三角点(無事着きました) | ||||||
![]() |
シカがお迎えしてくれました | ||||||
![]() |
展望台から今日歩いてきた山々を眺める(ここからはは駐車場まで歩くだけ) |
|
![]() |