コースタイム |
登山開始(9:00)→弁天の森(12:00)→奥駆道出合(13:30)→行者還トンネル西口(14:50)→タチクラ尾取り付(15:05) (by iwasaki) |
 |
 |
|
こんなところから取り付きました!もう大変! |
 |
|
足元の悪い急登が続きます。 |
 |
|
途中で見えた行者還です。 |
 |
|
もう山は冬枯れ・・・時々針葉樹。 |
 |
|
弁天の森まで到着です。今日はここまで。 |
 |
|
大普賢岳がくっきりと見えました。少々苦労して撮りました。 |
 |
|
帰りに見かけた立て札です。木の幹の中にありました。 |
 |
|
終盤の木の橋。 |
 |
|
降りました。トンネル西口の登り口です。 |
 |
|
ここから取り付いたのか~と感心して見ました。 |
 |
|
夕方の弥山八経です。天気だけは格別でした。ありがとうございました。 |
|
|