|
|
柳生の里(剣豪の里)散策
天乃石立神社
|
|
|
昼なお暗い谷に埋まるきんちゃく岩など4つの謎の巨岩がご神体。 |
|
|
石舟斎が天狗を切ったらと言われる柳生の怪石!一刀石
|
|
|
石舟斎塁城址 |
|
|
柳生家の菩提寺。芳徳寺
寺の裏には柳生一族の墓地がある。 |
|
|
十兵衛杉です! |
|
|
家老屋敷の見事な石組と白壁の塀 |
|
|
柳生一万石の家老であった小山田主鈴の旧邸。 |
|
|
武家屋敷の様式を伝えている資料館。 |
|
|
柳生家の系図 |
|
|
八坂神社 |
|
|
柳生陣屋跡
柳生新陰流を生み出した柳生石舟斎の子、宗矩が築いた。
|
|
|
柳生街道(滝坂の道)へ
円成寺からスタートして
奈良公園まで約12km |
|
|
六体のお地蔵様に安全を祈願! |
|
|
峠の茶屋を目指す、途中には、大きく道が括れた箇所もある。 |
|
|
やっと峠の茶屋に着く。
草餅は完売残念! |
|
|
地獄谷まで下る、薄暗い鬱蒼とした川沿いに何かが居そうな気味悪さ? |
|
|
地獄谷石窟仏(聖人窟)
石を切り出したあとの洞に線刻したもので、奈良時代から室町時代頃に山伏が彫刻したとか、大仏殿の石材採りの
石工が彫刻したなどと言われています。 |
|
|
滝坂の道休憩所に到着する。 |
|
|
荒木又衛門がためし斬りしたと伝えられる首切地蔵
|
|
|
朝日観音
川沿いに立つ磨崖仏で、朝日に映えるのでこの名があります。
|
|
|
夕日観音
山の斜面に立ち、夕日をうけると神々しさがさらに増す石仏です。
|
|
|
寝仏
大日如来が横に刻まれています。
|
|
|
川沿いの石畳を下ります。紅葉すると綺麗でしょう! |
|
|
たわわに実る渋柿! |
|
|
春日山原生林のナンキンハゼの紅葉!
奈良公園に到着しました。 |