 |
|
かつらぎ平和公園に集合します。 |
 |
|
スタートまえのミーティングでコース説明を
CLから聞く |
 |
|
三谷橋の後方に「雨引山」を見ながら紀ノ川の堤防を進みます |
 |
|
幸先良くⅣ等三角点「三谷」を先導役のYさんがゲットします |
 |
|
ちょっと迷うも「鎌八幡宮」の鳥居下でⅣ等三角点「兄井」を発見します |
 |
|
いつものことながら今日も”黒ニンニク”を頂きパワー全開 |
 |
|
軽トラを止めて私達を見ていた、元気なおばあちゃん、何処に行くんかいの~と
「御爺ちゃんの自慢話」を聞いていたら話が尽きない!!分かれ際にミカンを有り難く頂きました |
 |
|
広域コンクリート道から地形図通り実線道に入ります |
 |
|
道の無い急こう配の桧植林帯を登ります |
 |
|
表示杭が朽ちているⅢ等三角点「見好」をゲットします |
 |
|
無人のログハウスを右手に見て進みます |
 |
|
P681mを前方に見上げながら登って行きます |
 |
|
林道からよじ登って尾根に入ります |
 |
|
道無き道を登って行きます |
 |
|
P681で昼食後次の三角点を目指して進みます |
 |
|
保護石がしっかり有るⅣ等三角点「三谷峠」 |
 |
|
「笠松峠」に到着します |
 |
|
現在地を確認して進む方向にコンパスをセッティングします |
 |
|
「六本杉」で集合写真、ここから町石道を下ります |
 |
|
ここから登っても「雨引山」、神社には行けるが三角点は有りません |
 |
|
右手「榧蒔石」の標識から「雨引山」三角点を目指します |
 |
|
今日、予定した最後6番目のⅣ等三角点「雨引山」をゲット、100点満点~(^^♪ |
 |
|
標識はかなり風化がすすんでいました |
 |
|
「紀ノ川」が見えてきました、お疲れさ~~ん |