例会A-904       2018年2月24日(土)
    
紀伊風土記の丘~四季の郷
 
 
    参加者:22名    
コース
タイム
風土記の丘P830⇒大日山900⇒東のトイレ分岐925⇒彦地峠1050⇒矢田峠1050
⇒傳法院
1110⇒四季の郷(昼食)11301215⇒ふれあいコース1300⇒矢田峠1330
⇒風土記の丘P1500
(by:Kunimasa)

  皆さん遅れずに風土記の丘駐車場に勢揃いです
  巨大マンモスの足???平成2312号台風で六十谷橋付近に流されてきた巨大クスの木(推定樹齢350年) 
  いたる所で「排水会所」を埋める工事が行われていました
  大日山への急坂を登ります
  Ⅲ等三角点141.9m(基準点名 岡崎)の柱石
  大日山の鉄塔下でしばし足を休めます
  トイレの分岐を右方に尾根へと進みます
  前山B地区郡長塚古墳の案内板 
  彦地峠を東進します
  古木の間を通り抜けます
  Naさん手作りの美味しい「キンカン甘露煮」でエネルギー補給します
  左前方(北東)に城ケ峯が見えてきました
  熊野古道 紀伊路 矢田峠の階段を登ります
  伊太祁曽神社の奥の院と称したと伝えられる新義真言宗 傳法院
  このあたりの民家は立派だ、梅の古木を見ながら~来週はもう弥生3月です
  日向ぼっこしながら 四季の郷で昼食を摂ります
  満腹になり紅梅の甘い香りを吸いながら歩きます
  これは何だ~
  蝋梅も咲いていました
  灌漑用水路沿いに風土記の丘目指して進みす
  風土記の丘 旧谷山家住宅が見えてきました 
  周回して資料館前に戻ってきました 皆さんお疲れさんでした~
   

山行記録へ ページトップへ↑