| |
 |
|
バスの接続が悪いのでJR曽根駅から、準備運動で歩きます |
| |
 |
|
チタン製?の大鳥居の前を通ります |
| |
 |
|
ここから鹿島神社の門前通りとなります |
| |
 |
|
早速、一軒目の団子屋さんでお買い物
一人ひとり一つの草餅をほおばります
湯気に誘われて・・・・・ |
| |
 |
|
神社で衣服調整をして、少し上ると展望台に到着 |
| |
 |
|
百条岩を上りますすが、グリップ十分でスイスイ登れます |
| |
 |
|
途中からは、勾配が増しますが、手を使うこともなく登っていゆきます |
| |
 |
|
西方を見ると姫路城が見えていました |
| |
 |
|
瀬戸内は、家島や小豆島がきれいに見えてました |
| |
 |
|
街、岩山、紅葉、仲間のベストショットです |
| |
 |
|
凝結溶解岩のような肌の流紋岩でした
ここは急坂を下るので要注意でした |
| |
 |
|
山頂の高御位神社に到着です
ここでお昼にしました
(ピッタリ12:00当到着でした) |
| |
 |
|
山頂を後に長尾道で下ります |
| |
 |
|
下りはスピード調整が難しいので尻もちも・・・・・ |
| |
 |
|
獣除けゲートを越えれば、登山も終わりです |
| |
 |
|
下から見る山頂の岩場が荘厳でした |
| |
 |
|
バスが来るまで1時間ほど
駅まで歩いて帰ることに |
| |
 |
|
田舎の野中道を休みなくおしゃべりで帰ります
一番充実した時間だったかもしれませんね |