| |
 |
|
児童公園に移築された松の門
高取城の門として存在していたもので、切妻造・本瓦葺の門との事でした。
|
| |
 |
|
猿石
高取城の郭内と城内を分ける「結界石」として置かれたとされる猿石は、かつて猿を馬の守り神とした厩猿信仰に基づき、高取城の守護をも兼ねた存在なのかもしれないとの事
|
| |
 |
|
七曲りの見事な過ぎ木立の中をゆっくり登ります。
高取城は日本有数の高低差を誇る難攻不落の山城であり、「七曲り」はその急勾配な地形を利用した難所の一つです。
|
| |
 |
|
この石垣の上が本丸、素晴らしい紅葉です。
石垣がキラキラと光って見える様子から「雪かと見れば雪でござらぬ土佐の城」と詠まれたこともあるほど、その美しさは特筆すべきです。
|
| |
 |
|
真っ赤、バックは素晴らしい青空
|
| |
 |
|
大勢の方が紅葉狩りに来ています
|
| |
 |
|
黄葉も綺麗です
|
| |
 |
|
わぁ・・・・・・・・・・日差しが余計に美しく赤くしてくれます
ベストポジションからの一枚です |
| |
 |
|
稲渕の棚田(日本の棚田百選)
広範囲に棚田が広がってました
|
| |
 |
|
石舞台古墳に到着、いつ見ても大きくて素晴らしい!
30数個の岩の総重量は約2300トン、特に天井石は約77トンとかなりの重量で、造られた当時の優れた土木・運搬技術の高さがうかがわれます。
|
| |
 |
|
全員集合~~~!
無事に全員予定より早く到着です
お天気と同じ笑顔が輝いています
|