|
コース
タイム |
JR加茂駅(9:50)⇒観音寺橋台(10:35)⇒鹿背山橋台(10:50)⇒梶ケ谷隧道(11:15)⇒赤橋(11:20)⇒大仏鉄道公園(11:20~12:05)⇒松谷川隧道(12:40)⇒鹿川隧道(13:00)⇒黒髪山トンネル跡(13:30)⇒大仏鉄道記念公園(14:10)⇒JR奈良駅(14:30) |
|
|
by、Y.D
|
|
|
 |
|
 |
|
JR加茂駅開業当時1898年)の建物ランプ小屋 |
|
|
 |
|
大仏鉄道巡りのコース案内板 |
|
|
 |
|
田園コースのお地蔵様 |
|
|
 |
|
観音寺橋台、奥側が現在の関西本線の橋台 |
|
|
 |
|
竹林を抜けていきます。 |
|
|
 |
|
石作りの鹿背橋台 |
|
|
 |
|
ミツバツツジが満開です。 |
|
|
 |
|
アーチ部分がレンガ、下部が石作りの梶ケ谷隧道 |
|
|
 |
|
赤橋、生活道路として使用されています。 |
|
|
 |
|
大仏鉄道公園 |
|
|
 |
|
大仏鉄道の詳しい説明がされています。 |
|
|
 |
|
関西鉄道の社章(模型) |
|
|
 |
|
色の違うレンガが交互に配置された松谷川隧道 |
|
|
 |
|
大仏鉄道の模写ポスター |
|
|
 |
|
鹿川隧道 |
|
|
 |
|
山城の國から大和の國に入り黒髪山トンネル跡 |
|
|
 |
|
枝垂れ桜が満開の大仏鉄道記念公園(大仏駅跡) |
|
|
 |
|
佐保川の川路桜 |
|
|
 |
|
JR奈良駅到着。歩いた距離約12km |
|
|
|